【完全に盲点だったネットビジネスの欠陥!】 今年から作っているキャッシュポイントの収益の振込先を妻の口座にした理由
こんにちは、YOSHIです。
先月の中頃までは本業の方も暇だったのですが、
後半になるにつれて、忙しくなりました。
ちょっと疲れが溜まって来たので、今日は事務所で自主的開店休業です。
(開けてはいるけれど、「予約がいっぱいです。」と言ってお断りしている状態)
コーヒーを飲みながら、Amazonプライムビデオで「るろうに剣心」のアニメを観ていました。
京都編の出来栄えはヤバいですwww
さて、そんなこんなで、アニメも観疲れたので、この記事を書こうと思いました。
今回は
「【完全に盲点だったネットビジネスの欠陥!】 今年から作っているキャッシュポイントの収益の振込先を妻の口座にした理由」
と題してお話しします。
この記事の最後にもお話ししましたが、
今年から作ったキャッシュポイントの仕組みからの収益は全て、妻の口座に入る様にしています。
参考:【確実にコレです!】ぶっちゃけ、初心者が一番早くに成果を出せるのは?せどり?ブログ?メルマガ?YouTube?
その理由について、お話しします。
【完全に盲点だったネットビジネスの欠陥!】 今年から作っているキャッシュポイントの収益の振込先を妻の口座にした理由
事の発端は、確定申告の事で、僕の顧問税理士が事務所に来た時の会話でした。
税理士「YOSHIさん、今年もお疲れ様でした。」
僕「お疲れ様でした。」
税理士「確定申告書は完成しましたが、多分この異常な利益率ですので、監査が来る可能性はあります。」
僕「まぁ、でも何にも後ろめたいことしてないんで…。」
税理士「そうですね。私の方でも説明しますので、大丈夫でしょう。」
僕「そういえばさ、不動産とかを相続する場合って相続税かかるじゃないですか。僕の場合のようなネット上の仕組みって相続税ってかかるんですか?」
税理士「いえ、かからないと思いますけど…。」
僕「良かった~。じゃあ、もし僕が死んでも、妻には毎月お金が入り続けるんですね?」
税理士「いえ、YOSHIさんが亡くなったら、YOSHIさんの口座は凍結されるので、それはありません。」
僕「…………ぇ?」
税理士「YOSHIさんのキャッシュポイントは不動産や株とは違って形の無いものですので、相続税はかかりません。
まだそういう法律が出来ていませんので。
ですので、収益が出ても、その収益が振り込まれる口座自体が凍結されるので、YOSHIさんが亡くなった後の収益は宙ぶらりんなキャッシュとなります。」
僕「……マジで?」
引用:ワンピース 作者:尾田栄一郎
という会話でしたwww
ですので、僕は今年から作り始めた仕組みからの収益の振込先を妻の口座にしているのです。
僕がいきなり死んでも、残された妻や家族に金銭的な負担をかけないようにです。
仕組みからの収益は毎月かかるお金も微々たるものですので、
アフラックのアフラック 給与サポート保険より魅力的だと思います。
具体的には、
仕組みの運営に必要な金額(今回の僕の場合は、10年分と考えて50万円くらい)を入れた銀行口座を妻の名義で新しく作って、
各種支払用にクレジットカードをハピタスで作って、支払い口座に設定しました。
後は、妻のアカウントを作って、収益の振込口座を妻の口座にするだけです。
(一番面倒だったのが、最近アカウント取得が難しくなっているGoogleアドセンスのアカウントでしたが、無事に取得出来ました。)
メルマガで
「仕組みのおかげで僕が死んでも妻にはお金が入り続けるので安心です。」
みたいなことを言っていたのですが、大きな勘違いでしたwww
ですが、
今なら胸を張って同じことが言えます。
(本当に無知って怖い…。)
まだ、仕組みは構築中ですが、
やはり、一番早くに収益を伸ばせたのはYoutubeアドセンスでした。
※クリックすれば大きく見れます。
40,000円くらいのスタートでした。(二ヶ月目ですけど)
他にも、アンテナサイトをいくつか作ましたが、
まだまだ若いサイトの為、アクセスも少なく、大した収益はまだありません。
(150円/日くらいです。)
※クリックすれば大きく見れます。
集客用にTwitterを活用していますが、
完全にツール任せですので、楽ですが、遅いです。
一度、本質を学んだうえで、実践経験があるのであれば、
同じことを、ちょっとズラして再現すれば、ネットビジネスので仕組みづくりも、稼ぐこともそう難しい事ではありません。
ですが、いきなり一足飛びに稼げるようになることはありません。
歩みを止めずに、実践を積み重ねていくことで、再現性の高いノウハウが身に付くのです。
そして、やはり、メルマガでもお伝えしている通り、
Youtubeアドセンスが最も成果が出やすく、稼げるようになることが、
今回の事で痛感しました。
Youtubeというプラットフォームに依存しての稼ぎ方ですが、キャッシュポイントとして持っておくことを推奨します。
ネットビジネスで安定して稼ぎ続ける為の「本質」と、
まず最初に着手すべき手法についてはメルマガで無料でお教えしています。
今回は以上です。
何か質問などありましたら、こちらにご連絡下さい。
YOSHI
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★YOSHIってどんな人?★
僕は、今現在も、本業としてリアルビジネスを経営しながら、副業としてネットビジネスをしています。リアルビジネスの経営者である僕が、
何故ネットビジネスを始めたのか?
何故、安定して稼ぎ続けられる様になったのか?
その理由については、以下の記事でお話ししています。
YOSHIが副業でネットビジネスを始めて、安定して稼げるようになった理由
大切なのは「本質」です。
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログではお伝えしきれない情報をメルマガで無料公開しています。
順序立てて教えるカリキュラムになっていますので、
読むだけで
「ビジネスの本質」とは何か?
「安定して稼ぎ続ける」にはどうすれば良いのか?
「まず、実践すべき具体的な手法」は何か?
等が分かります。
★無料メルマガのご案内★
※【無料】で知り、毎月安定して稼ぎたい方はチェック!※
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
また、僕のメルマガにご登録頂いた方全員に、以下のレポートをプレゼントしています。

ネットビジネスで稼ぎ続けるのに必要な「本質」について無料で学べるメルマガです。
メルマガ登録はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【YOSHIが実践して成果を上げられた教材一覧】★
僕が実際に使ったり中身を確認したり実践して、
お金を払う価値がある商品だけを紹介しています。
良いものには投資したほうが圧倒的に稼ぎやすくなるので、
余裕があれば導入を検討してみてください。
⇒ 初心者向けオススメ教材一覧
※実践者さんが増えて来ています。
僕からの「補完マニュアル」も役に立てている様で嬉しい限りです。
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ネットビジネスで稼ぐ為の「本質思考」のまとめ★
僕がブログやメルマガでお伝えしている
【ネットビジネスで稼ぎ続ける為に必要な本質】
について解説している記事をまとめました。
⇒ ネットビジネスで稼ぐ為の「本質思考」のまとめ
【本質思考の格言】だけでも、学びになると思います。
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YOSHIさん、こんにちは。
本当に無知って怖いですね。
妻の銀行口座を作って、アドセンスのアカウントをとるなんて大変でしたが、取得後は安心できますね。
私も最近妻がネットビジネスに参入してきました。
成果が出ると手のひらを返しますね(笑)
こんにちはhiroです^^
口座凍結になるんですか(>_<)
今はそれほど収入もないので、
心配はしなくても大丈夫ですが・・
今後に役立たせたい情報ですね^^
今、知る事が出来て良かったです。
応援ポチして帰ります!