Youtubeアドセンスを1から始めてみた実践結果(3ヶ月目)
こんにちは、YOSHIです。
3ヵ月前から始めた、このカテゴリーも、3回目です。
この記事から読み始めたという方の為に、事の顛末を簡単に説明します。
僕のブログやメルマガの読者さんたちと同じように、
僕自身が、ゼロからYoutubeアドセンスを実践して、
どれくらい稼げるようになるのかを証明しようと思って、法人アカウントを取得して、
【ゼロからスタートしてみました。】
という企画です。
ちなみに、初月の収益結果はこちらの記事に載せています。
参考:Youtubeアドセンスを1から始めてみた実践結果(1ヶ月目)
2か月目の収益結果はこちらの記事に載せています。
参考:Youtubeアドセンスを1から始めてみた実践結果(2ヶ月目)
そして、今回は3か月目の収益結果の公開です。
今月は、色々ありました。
ですが、とりあえず、収益額は先月より大幅に増えました。
では、今月のYoutubeアドセンスの収益結果を発表します。
Youtubeアドセンスを1から始めてみた実践結果(3ヶ月目)
まずは、収益結果です。
※クリックすれば大きくなります。
10月の収益は128,037円でした。
9月が、32,661円でしたので、約4倍になりました。
収益額は4倍になりましたが、作業量は大して増やしていません。
それどころか、
実は、問題が発生したため、10/12から新しく動画をアップしていません。
※収益額を見てみても、10月中頃から少しずつ右肩下がりなのがわかりますね。
その、問題とは、「著作権ペナルティ」が1つ付いてしまったのです。
著作権に引っかかるような覚えが無いのですが、付いてしまったものは仕方ありません。
(ペナルティがついた動画は、グレー要素がほとんど無いものでした。)
ペナルティが無くなる90日後までは、大人しくしていようと思います。
既に、複数のキャッシュポイントを構築して保有している僕にとっては、
ここで突っ張って行くよりも、アカウントを守る様にした方が良いと判断したのです。
まぁ、IPアドレスを変えて、新しいYoutubeアカウントを取得して、新しくチャンネル運営すれば大丈夫ではあるのですが…。
ちなみに、「著作権ペナルティ」は3ヵ月以内に3つ付いたらアカウント凍結処分にされます。
ですが、90日間、新しいペナルティが付かなければ、「ペナルティ解除」となります。
ですので、
「ペナルティ解除」になってから、再び動画をアップし始めてチャンネルを運営再開した方が、無難です。
つまり、
「著作権ペナルティ」が1つついたら、そのチャンネルは【90日間放置】して、
ペナルティ解除されるまでは、そのチャンネルの運営は中止するのが無難ということです。
何よりも、守るべきものはアドセンスアカウントです。
ですので、しばらくはYoutubeアドセンスの実践はお休みして、
本業の方や、既にある仕組みのメンテナンス。他の手法で新しい仕組みの構築やブログの更新などに注力しようと思います。
Youtubeアドセンスでは、自分ではペナルティが付くような事をしていなくても、Youtube運営の判断でペナルティが付くことがあります。
異議を訴えてみてもいいですが、98%以上の確率で無駄です。
ペナルティが付いたけど、
「どうしても、稼ぎやすいYoutubeアドセンスで、もう少し稼げるようになりたい。」
というのであれば、以下の対策をすればリスクはぐっと下がりますので、必ず対策しましょう。
【リスク対策方法】
・IPアドレスを変える(ルーターを再起動すれば、オーケー)
※IPアドレスが変わったか、確認したいのであれば、このサイトで確認してください。
ルーターの再起動の前後で数字が変わっていればIPアドレスが変更出来ています。
・新しいチャンネルを作り、アドセンスアカウントと紐づけする。
・1からチャンネル運営を始める。
という事で、新しくチャンネル運営をしてみてください。
Youtubeアドセンスという手法だけですが、
チャンネルを分ける事で、キャッシュポイントの分割になります。
注意)新しいIPアドレスでは、ブラウザをクローム以外にしてください。クロームはGoogleによるブラウザですので、IPアドレスを変えても筒抜けの可能性が高いです。
注意2)新しいIPアドレスで運営を始めた場合、ペナルティを喰らったチャンネルには、そのIPアドレスではログインしないようにしましょう。運営に「IP変えただけか。」という事が一発でバレる可能性があります。
本当は、10,000円/日の収益がデフォルトになるまでは、ノンストップで再現してみようと思っていたのですが、
先述した通り、何よりもまず守るべきなのは【アドセンスアカウント】です。
【アドセンスアカウント】が凍結されては、Youtubeで稼ぐこと自体が出来なくなります。
繰り返しますが、【アドセンスアカウント】を守る事を第一に考えて下さい。
確かに、チャンネル登録者数が少ないうちから、チャンネル運営を休止すると、収益はジワジワと右肩下がりになりますが、
それでも、急にゼロになることはありません。
僕の場合、6000円/日→3000円/日くらいには下がりましたが、
これは、まだ、チャンネル登録者数が1000人にもなっていない弱いチャンネルだからです。
どんな安定性が高い手法や仕組みでも、月によって、プラスマイナス30~50%の増減は普通にあります。
そのマイナスに必要以上にビビらずに、どっしりと構える事が重要です。
ここで、やたらに焦ってアカウントを凍結されて、いきなり【収益ゼロ】になる方が悲惨です。
ですので、僕は11月はYoutubeチャンネルの運営をお休みします。
ですので、来月の収益結果は
【放置していたけれど、とりあえず、これくらいは稼ぎ続けてくれていました。】
という報告になると思います。
予てからお伝えしていますが、
Youtubeアドセンスの良い点は「動画」という保存できる「資産」による収益ですので、
いきなり「収益ゼロ」になることが無い。
という事があります。
実際の所、僕は今月の12日以降は動画をアップしていません。
でも、13万円弱くらいは稼げました。
世間に沢山いるネットビジネスマン達が、「第一目標」としている「月10万円」という壁を、3ヵ月でクリアしました。
この記事でもお話ししていますが、
【再現出来ないのであれば、ただのラッキー】
です。
参考:「稼げるようになった!」←勘違いかも? 本当の実力を身に付けたと確信する為には。
まずは、Youtubeアドセンスで「ネットで稼ぐ感覚」を掴むために、
月10万円~30万円を稼いでみるのが王道だと思います。
詳しい「本質思考」や「マインド」「手法」「ノウハウ」については、無料のメルマガでお教えしています。
以上です。
何か質問などありましたら、こちらにご連絡下さい。
YOSHI
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★YOSHIってどんな人?★
僕は、今現在も、本業としてリアルビジネスを経営しながら、副業としてネットビジネスをしています。リアルビジネスの経営者である僕が、
何故ネットビジネスを始めたのか?
何故、安定して稼ぎ続けられる様になったのか?
その理由については、以下の記事でお話ししています。
YOSHIが副業でネットビジネスを始めて、安定して稼げるようになった理由
大切なのは「本質」です。
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログではお伝えしきれない情報をメルマガで無料公開しています。
順序立てて教えるカリキュラムになっていますので、
読むだけで
「ビジネスの本質」とは何か?
「安定して稼ぎ続ける」にはどうすれば良いのか?
「まず、実践すべき具体的な手法」は何か?
等が分かります。
★無料メルマガのご案内★
※【無料】で知り、毎月安定して稼ぎたい方はチェック!※
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
また、僕のメルマガにご登録頂いた方全員に、以下のレポートをプレゼントしています。

ネットビジネスで稼ぎ続けるのに必要な「本質」について無料で学べるメルマガです。
メルマガ登録はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★【YOSHIが実践して成果を上げられた教材一覧】★
僕が実際に使ったり中身を確認したり実践して、
お金を払う価値がある商品だけを紹介しています。
良いものには投資したほうが圧倒的に稼ぎやすくなるので、
余裕があれば導入を検討してみてください。
⇒ 初心者向けオススメ教材一覧
※実践者さんが増えて来ています。
僕からの「補完マニュアル」も役に立てている様で嬉しい限りです。
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ネットビジネスで稼ぐ為の「本質思考」のまとめ★
僕がブログやメルマガでお伝えしている
【ネットビジネスで稼ぎ続ける為に必要な本質】
について解説している記事をまとめました。
⇒ ネットビジネスで稼ぐ為の「本質思考」のまとめ
【本質思考の格言】だけでも、学びになると思います。
■・ ・・・‥………━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
YOSHIさん、こんにちは。
YouTubeアドセンス凄いですね。
再現性があるのも本質を掴んでいる証拠ですね。
自分も本質を掴んできました。
ありがとうございます。
それでは応援して帰ります。
蒼士さん、こんにちは。YOSHIです。
いつもコメントありがとうございます。
再現出来ないのであれば、実力が付いていない証拠です。
ですが、記事でもお話ししている通り、Youtubeアドセンスはお休みしようと思っているので、
来月の報告では、今回よりも収益額は少ないと思います。
ですが、
「完全放置でこれくらいは入るよ。」
という指標になると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
YOSHI